【イベント】今週末は富山アートマーケット2018です!

いよいよ今週末、3月24日(土)~3月25日(日)は、「富山アートマーケット2018」(富山市民プラザ)です。

豆本作りたい! 皆さんに大人気の「豆本キット」は新柄がいっぱい登場します。

豆本キット 2018年春の新作など

さらに、たっぷり絵や文字を書きたい方におすすめの「絵本キット」も、いまだかつてない充実のラインナップ。

絵本キット 2018年春の新作など

作れるかな?って心配ご無用。ケースの裏側はわかりやすい説明書になっています。Webページではさらにわかりやすい写真や動画でも紹介しています。
ただし、カッターを使いますので小さいお子さんは大人が手伝ってあげてください。

今までトータルでゆうに1,000コ以上は販売していますが、今まで「作れなかった」と言われたことは一度もありません。

豆本キットの作り方

昨年からプチブレイク中の「豆本ピアス」も新柄をはじめ、充実しています。
小指の先ほどの小さな本ですが、糸かがりでちゃんと製本してあり、ページを開くこともできるんですよ。本文はイタリアの新聞紙なので軽いです。
ご希望でイアリングへ金具の交換可能ですので、お気軽にお声がけください。

豆本ピアス 2018年春の新作など

豆本工房わかいで一番人気の「ノートカバー」ももちろん新柄がいっぱい。特に高級感あふれる本革丸背タイプに力を入れました。
これを使うと、毎日の仕事や勉強が楽しくなります。「一度使うと手放せない!」といってくださり、リピーターが多い作品です。

ノートカバー 2018年新バージョン(B5判・A5判)

選りすぐりの作家さんたちの作品と出会える2日間。ぜひ、お出かけください。

富山アートマーケット in 富山市民プラザ2018
http://www.siminplaza.co.jp/artmarket2018/

作って使って二度楽しい豆本キット。プレゼントにもどうぞ
この記事をシェア!

【column】祝! 野々市駅開業50周年

実は初のっティで、開業50周年を記念するJR野々市駅フェスタに行ってきました。
 
野々市駅って、住民たちが一部費用を出しあってできた駅だったんですね。野々市の人たちのこの駅に対する思いの強さも知りませんでした。私が住む金沢の隣の市なんですけど、知らないことがたくさんあります。勉強せねば。
 
さて、フェスタのお目当ては、『旅と鉄道』の統括編集長をされている芦原伸さんの記念講演。
鉄道旅行の楽しみと題した講演はとっても楽しく、芦原さんみたいにカップ酒をポッケに忍ばせて鉄道旅に出かけたくなりました(酒はほとんど飲めないんですけどね)。
 
私も学生の頃は、今で言う「乗り鉄」みたいに、鉄道を使って全国を旅していました。鉄道が好きと言うより、お金のない学生にとって、「周遊券」や「青春18きっぷ」という、とってもありがたい味方があったから。
いま思えば、時間がたくさんあったからできた、ある意味ぜいたくな旅でした。1日中、列車に乗っていても平気、列車で生活しているような強烈な旅でした。今やったら、すぐに腰が痛くなって、おそらく1日でリタイアになるでしょうね。
 
芦原さんが統括編集長をされている雑誌はもう1冊あり、それが『SINRA』。世の中の森羅万象を愉しむこの雑誌は好きな雑誌でしたが、この5月に発行される号で休刊となってしまうそうです。
いつかは『SINRA』に原稿を書きたい!って願っていただけにすごく残念です。
芦原さんは、私が20代の頃(すっごく前の話、汗)、右も左もわからなかった私に、編集のイロハを叩き込んでくださった恩人でもあります。
 
今回の講演は、鉄道の話で終始していましたが、開演前にちょっとだけ立ち話で、『SINRA』的な旅の 話も聞かせていただくことができました。
 
やっぱり旅はいいなってしみじみ思ったひとときでした。
 
2018年3月17日/(写真と文)若井 憲○フリーライター
この記事をシェア!

【北陸観光】ひと足先に春爛漫気分に浸ってきた

福井県若狭町は西田地区をはじめ、「福井梅」の産地として知られています。

3月上旬から中旬にかけては三方湖の周辺をはじめ、辺り一面が梅の花に包まれます。その数は7万本とも。すごいですね。

そろそろかなと思って、3月12日に行ってみました。

早朝から花の写真を撮ろうと思って、近くの道の駅で仮眠をして日の出の頃に現地に着いたんですけど、朝日が赤すぎて、梅の花がバラ色に染まってしまいました。

若狭町・三方五湖周辺の梅林
若狭町・三方五湖周辺の梅林
若狭町・三方湖畔の梅林
若狭町・三方湖畔の梅林

場所によってかなり咲き具合も違い、7~8分咲きというところから、まだ咲きはじめというところまで結構違いましたが、折からのポカポカ陽気の中で、ひと足早く春爛漫気分を味わうことができました。

若狭町・西田梅林付近
若狭町・西田梅林付近
若狭町・西田梅林付近
若狭町・西田梅林付近

各地から梅の花の便りが聞かれる今日この頃ですが、これだけの規模の梅園は、日本海側では他にはないでしょうね。

ソメイヨシノの開花まで待てない!っていう方、ぜひ出かけてみてはいかが?

若狭町・三方湖畔の梅
若狭町・三方湖畔の梅

ちなみに、三方湖や水月湖の湖畔の道路沿いには、名物の福井梅の梅干しを販売する直売所が軒を連ねています。肉厚の品種の梅を昔から変わらない天日干しで作る梅干しは、素朴な味わいで、特におにぎりの具にすると絶品です。

若狭町・三方五湖の梅
若狭町・三方五湖の梅

そういえば、三方湖は、これまた絶品の口細青うなぎが捕れることでも有名で、沿道には鰻のかば焼きが名物のお店もチラホラ。鰻と梅干って食いあわせが悪いってよく言われますが、本当は相性が良すぎて、ついご飯を食べすぎ、おなかを壊すからとも言われています。真相は試したことがないのでわかりませんが。

 

2018年3月13日/(写真と文)若井 憲○フリーライター

この記事をシェア!

新パッケージの豆本キットをネットショップで販売開始

大変お待たせしました!
ようやく豆本工房わかいの直営ネットショップ「豆ねこ屋」にて、新パッケージの豆本キット(生地付き8種類+生地なし【ホットメルト】の合計9種類)の発売を開始します。

あわせて、今までネットで扱っていませんでした絵本キット(生地付き4種類+生地なし【ホットメルト】の合計5種類)も販売を開始しました。

豆ねこ屋では、PayPalによるカード決済も可能で、送料は一律100円となります。在庫数はそれぞれ少なめとなっておりますが、追加もできますので、在庫数以上をご入用の際は、お気軽にお問い合わせくださいね。

詳細は、豆ねこ屋をご覧ください。
http://mamenako.cart.fc2.com/

ちなみに、豆本も絵本も作り方はとっても簡単で、わかりやすい説明書がついています。
さらに、画像や動画でも紹介していますので、「作れるかな?」って心配な方は、こちらもどうぞ。
豆本キットの作り方

この記事をシェア!

【イベント】富山アートマーケット2018

2018年3月24日(土)~3月25日(日)は富山市民プラザで開催される「富山アートマーケット2018」に出展します。

写真は2016年の様子です

公式サイトも公開されました。選りすぐりの作家さんたちの作品との出会いをお楽しみください。

富山アートマーケット in 富山市民プラザ2018
http://www.siminplaza.co.jp/artmarket2018/

この記事をシェア!