豆本が文学フリマ東京38に登場!

こんにちは、豆猫です。明日はナント3ヶ所にーーー💨

まずは、文学フリマ東京38

そらまめ書林さんにて豆本初登場✨✨

第二展示場 Fホール | た-45

わくわくが止まりませんーーー

ぜひ見に来てください!

Part 2

つづいて、「紙モノ富山」に出店します〜

豆本をはじめポストカードなど、、、取り揃えていきます!

紙ものファン必見!!!

娘たちがお待ちしております~🎶

Part 3

そして本番!小松市立図書館にて「文庫本リメイク」の製本ワークショップ。

参加者のみなさん、楽しみにしていてください~♪

。。。。。

金津創作の森「森のアートマーケット」終了しました。

新しいテント~

2日間ともに本当にたくさんの方々にご来店いただきました!

初登場!夏の豆本キット

嬉しすぎる再会、豆本の沼にハマった方々、、、などなど

こちらも新登場!ステッカー

嬉し〜楽し〜素敵な2日目ありがとうございました。

関わってくださった全てのみなさんに感謝です!

片付けてたら。。。

部屋を毛虫さん縦断🐛

テントからカメムシさん登場

首のチクチクはアリさん

森の贈り物もいただいてきました💦

この記事をシェア!

新作豆本またまた登場

こんにちは豆猫です。今週末は福井県。

金津創作の森「森のアートマーケット」

新しいタープを買いました♪(前のは雨漏りして。。。)

場所は82番 道路沿いです♪

新作✨いろいろ持っていきます~一部を紹介!

新作豆本「雨ニモマケズ」

革装ハードカバーのブローチです!

そしてこちらも新作✨グッズとしてオススメのキークリップ

存在を知ってすぐ母に送ったくらい〜私にとってツボでした!

とっても楽しみです!

ぜひご来店お待ちしております!

この記事をシェア!

豆本の新作と、新委託販売のお知らせ

こんにちは豆猫です。新作豆本の登場です!

「やまなし」宮沢賢治著

国語の教科書風~

会話のテンポが好きすぎて。。。

小学生だった娘と教科書をなん回も読んで暗唱してしまいました(笑)

新デザイン~
本文の挿絵をチラ見!

ブローチとブックマークもあります。

。。。。。

そして、今日から東京に豆本を販売していただけるところが出来ました!

日向箱ギャラリーカフェ(3号店)

東京都板橋区桜川3-13-12 上板橋駅から徒歩7分

今回豆本作家3人合同出店です!

いい感じに~展示していただきました✨

「やまなし」もーーー
そらまめ書林さん
夢文庫さん

ぜひ!ご来店お待ちしておりま~す😊

この記事をシェア!

製本ワークショップのお知らせ

こんにちは豆猫です。製本ワークショップのお知らせです。

「文庫本のリメイク」布張りハードカバー仕上げ

🏢小松市立図書館

📅5月19日(日)10:00〜12:00

お気に入りの文庫本を布張りのハードカバーに仕上げます!

保存版に最適✨

本づくりの仕組みが分かります。

製本にご興味がある方~この機会にぜひ!

布もいろいろお持ちします~

📗文庫本を1冊ご用意ください。

※文庫本は、官製ハガキのサイズです。(出版社によって若干大きさ違います)

✨募集中です✨

📞お申込み・お問い合わせ:0761-24-5311(小松市立図書館)

📌詳しいことは、小松市立図書館HPをご覧ください。

高校生以上の方なら、どなたでも(市外でもOK)

ご応募をお待ちしております~♪

。。。。。

「春ららら市」終了しました。

開店前~

ぽかぽかのお花見日和の2日間🌸

たくさん方々にお越しいただきました🎶

「春の豆本ブローチ作り」のワークショップも大好評✨

豆本ブローチ「水芭蕉」

予想を上回り~足りない。。。

1日目帰ってから増量ーーー

2日目ついに完売✨

たくさんの方々に豆本を作っていただきましたーーー感激!

関わってくださったすべてのみなさま、ありがとうございました。

この記事をシェア!

豆本ワークショップ予約開始します

こんにちは、豆猫です。いよいよ今年も「春ららら市」

豆本ワークショップ「春の豆本ブローチ作り」の募集をはじめました!

かわいい春柄の豆本を作ってみませんか?

2024年4月6日(土)・7日(日) しいのき緑地

参加費:1,200円 所要時間:30分程度

本格的なハードカバー仕上げ!本の作り方を学べます。

思いのほか簡単なつくりに~感動しますよ✨

本文は白紙ですので、写真を貼ったり~物語書いたり~絵を描いたり~あとでさらに楽しんでくださいね♪

4種類あります。(品切れの場合はご容赦ください)

予約日は、4月6日(土) or 7日(日)

時間は、① 10:30〜 ② 11:30〜 ③ 12:30〜 ④ 13:30〜 ⑤ 14:30〜 ⑥ 15:30〜

お名前とご希望の日時をお知らせください。返信文にて受付完了となります。

以下のSNSのDMから受け付けております。

Instagram @mameneko2006

Facebook  豆猫(豆本工房わかい)mameneko

X 豆本を作り猫と暮らす豆猫 @mamenekoBB

メール mameneko@mameneko.com

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

嬉しいことに、すでにぽちぽちとご予約いただいております。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

。。。。。

「はなまるクラフトフェア」終了しました。

たくさんの方々にお越しいただきましたーーー

静かな~開店前

また「いつもインスタ見ています!」「えっ!どうしよう」とお金を下ろしに行ってくださった方、、、数々の嬉しいことに感動しきりの2日間でした✨

関わってくださったすべてのみなさま、ありがとうございました。

。。。。。

そして、「豆本カフェ TOKYO 2024」めちゃくちゃの大盛況で幕を閉じました。

図録です

たくさんの方々に、豆猫の豆本たちをご覧いただき~ご購入いただき~ありがとうございました✨

お聞きしたところ、大変気に入ってくださりお一人で4冊もお買い上げいただいた方~感謝です!嬉しすぎて思わず涙が出ましたーーー

晴れある人気ナンバー1は「長ぐつをはいた猫」でしたーーー

来年も参加出来たら~いつかは直接参加出来たら~と思っております。

主催のそらまめ書林さん大変お世話になり、ありがとうございました。

この記事をシェア!

ノートカバーの紹介

こんにちは豆猫です。

ロングセラー商品「ノートカバー」の紹介です。

作りはじめてから13年かな?

リピーターの方が多く、たくさんの方々に使っていただいております。

私も♪

とても便利です!

デジタルな世の中ですが~

手書き派、ノート派、スケジュール帳派の方々に支持されています。

豆猫のInstagramに娘がいい感じに紹介してます~♪

サイズ展開はA6 B6 A5 B5 A4 A4ファイル用の全6種類
市販のノートの表紙を差し込むだけ
バラフライペンサックは、挟んだ紙などカバンの中に飛び出ません。

新柄クローバーの刺繍生地です♪

もちろん!今週末の「はなまるクラフトフェア2024」 に持っていきます~♪

この記事をシェア!

豆本の販売3月〈北陸編〉

こんにちは、豆猫です。いよいよ来週末は富山に行きますーーー

「はなまるクラフトフェア2024」

昨年はお休みだったので、2年ぶりの開催✨

3月16日(土)・17日(日)10:00〜17:00

富山市民プラザ

詳しくは市民プラザHPをご覧ください。

アトリウム会場に居ります♪
ハンコを載せていただきました😊

新作豆本たち、

新作✨豆本折本カレンダー
新作✨お祝い豆本アルバムは~3種類

新柄ノートカバーなどなど、たくさん作りました!

みなさまのお越しを心よりお待ちしております~♪

この記事をシェア!

製本ワークショップのお知らせ

満員御礼✨定員に達しましたので、募集を終了しました。

ありがとうございます!!!

こんにちは、豆猫です。製本ワークショップのお知らせです。

「八尾和紙で御朱印帳づくり」

3月24日(日)13:30〜15:30

富山市立八尾図書館 ほんの森

3つの柄から選べます♪

蛇腹製本の御朱印帳を作ります。

なんと!表紙は、桂樹舎さんの八尾和紙を使います。

出来上がりサイズは、16センチ×11センチの小さいタイプです。

詳しいことは、富山市立図書館HPをご覧ください。

この記事をシェア!

豆本の販売〈東京編〉のお知らせ

こんにちは豆猫です。3月になりそろそろお知らせの登場ーーー

まずは、豆本の販売〈東京編〉

3月9日(土) 東京駅八重洲口に、石川県アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープン!

豆本「金沢のおいしいもの図鑑」と「能登のおいしいもの図鑑」お取り扱いいただくことになりました〜♪

ポストカードはオープンイベントの景品で参加。

東京駅八重洲口からすぐ!石川県のよいもの、美味しいものがたくさん揃っています!

ぜひ!お越しをお待ちしております。

。。。。。

そして3月17日(日)は、「豆本カフェTOKYO2024」に委託出店します。

いろいろな豆本が見れるとても貴重な機会です!

残念ながら豆猫は他のイベント出展(後日お知らせします)のため、豆本のみの参加となります。

豆猫は、写真の5種類の豆本を、各4冊づつ(豆本2、ブローチ1、ブックマーク1)の納品を予定しております。

詳しい内容は、そらまめ書林さんのX(旧Twitter)をご覧ください。ワークショップなどもありますよ。

この記事をシェア!

豆猫ネットショップはじまりました。

あけましておめでとうございます。豆猫です。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

お雑煮風〜おいしいもの図鑑

今年の予定もいくつか決まりはじめております。

大みそかにケーキを作りました~♪

実はグルテンフリー+カゼインフリーなんです!

今年は辰年ですね。

原版のポストカード

。。。。。

そんな空気の中

思いもよらない災害

令和6年能登半島地震で、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

もうこれ以上被害が起こらないことを祈り、自分に出来ることをしていきます。

追伸

ご心配いただいたみなさま、ありがとうございました。

おかげさまで、被害も怪我もなく普段とおり過ごしております。

この記事をシェア!