金津創作の森クラフトマーケット開催!

いよいよ明日から2日間、金津創作の森クラフトマーケット開催です!

新型コロナウイルス感染防止予防をしながらの開催ですので、ご協力お願いいたします。

詳しくは、金津創作の森のHPをご覧ください。

嬉しい出店!おススメ品の紹介です。

じゃーん!

新パッケージの豆本キットと製本キット。

ハンコ部作の「豆ちゃん」を入れて、文庫本みたいな表紙にしました。

豆本キットはサイズも縦長に変わり、ページも増やしました。

両キットとも背幅を広げ、写真を貼ったりした後の出来あがりのカッコよさを追求しました。

他の種類の生地もあります。
豆本キット600円、絵本キット1000円。
完成品も販売!キット代+100円です。

ポチ袋も登場!

3枚入り300円。他に動物シリーズもあります。

ハンコ部のハンコ

ほん――――の一部です!

革装丸背の豆本キーフォルダー

ブローチもあります。

能登上布のノートカバー

B6サイズとA6サイズ。背とペンサックは柿渋染め使用。

リバティープリンントの針山

大きいサイズ。ミニ裁縫セット付。

ぜひ!お待ちしております。

この記事をシェア!

絵本キットの見本〜♪

引き出しの奥から、マッチ箱のキットを発見!

何年前に、買ったんだろう?

早速作り、ラベル貼って完成!

先日作った絵本キット。

残りのラベルがかわいいので、絵本キットにビニール袋に入れて貼りました。

ラベルが見やすい〜♪

ただ、不格好になるので本としては良くないです。

でも、いつも見ることが出来る〜♪

絵本キットは、当工房のオンラインショップ「豆ねこ屋」で販売しております!

豆本キットの作り方も配信中!参考にしてください。

この記事をシェア!

お気に入りの布で絵本を作る

今回は、お気に入りの旅行柄で絵本を作りました。

出来上がると、嬉しい〜♪

小さめの柄なので、ちょうどよい〜♪
何を書こうかな。

絵本キット〜ホットメルト紙仕様〜

アイロンと布(12㎝×22㎝)を使いますので、ご用意ください。

中の1ページの大きさ:8.5㎝×8.5㎝

12ページあります。

ミニアルバムを作って、母の日にプレゼントしてもよいですね!

豆本キットの作り方をHPで紹介しておりますので参考にしてください。

絵本キットは、オンラインショップ「豆ねこ屋」で販売しております。

この記事をシェア!

ミニ旅行記を作る。

1ページの大きさは8.5㎝×8.5㎝。

全12ページ。

絵本キットで、去年行った広島の旅行記を作りました。

写真を貼って、文字書いて、、、

楽しいこと思い出して〜旅行気分♪

ミニアルバム・絵本にしてもよいですね!

作ってみませんか〜♪

HPに豆本キットの作り方が載ってますので、参考にしてください!

オンラインショップ「豆ねこ屋」にて、絵本キット販売中です!

この記事をシェア!

お気に入りの布で豆本づくり

今日は、お気に入りの布で豆本を作りました。

リバティープリントで豆本を作りました。
出来上がりサイズ:天地4.5㎝×左右5㎝×背幅0.7㎝

これは、豆本キットのホットメルト紙仕様です。

布にホットメルト紙を、アイロンで接着して作業をします。

それをすると、布にボンドのシミができたり、布目が曲がったりしないので綺麗に出来上がります。

必要な布の大きさは、天地7㎝×左右14㎝です。

ぜひ!作ってみませんか。

HPにて、豆本キットの作り方の動画配信中!

当工房のオンラインショップ「豆ねこ屋」にて、販売しております。

この記事をシェア!

お家で豆本づくり。

コロナウイルス蔓延で、巣ごもり生活の中〜

最近豆本キットが静かな人気です。

お家にある、ハサミ・ボンドを使って1時間くらいで作れます。

出来上がったら、お話を書いたり、イラストを描いたり、写真貼ったりして本文のあるオリジナルの豆本に!

気分転換に作ってみませんか〜

かわいいお花柄登場! 出来上がりサイズ:天地4.5㎝×左右5㎝×背幅0.7㎝

HPにて、豆本キットの作り方の動画も配信中。

豆本キットは、ネットショップ「豆ねこ屋」で絶賛発売中です!

この記事をシェア!

最後の製本教室。

今年初の雪道運転が、最後の製本教室となりました。

今回の課題は「増やせるアルバム」

全員素敵に完成!

いつも楽しい出来上がり作品〜♪
アルバムのために購入した生地、素敵〜♪

そして、本日をもって辰口CCの製本教室は終了しました。

今まで10年以上の長きにわたり、ご参加いただいたみなさま、お世話になった館長スタッフのみなさま、ありがとうございました。

この記事をシェア!

今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

今年初は「金沢百工」委託販売での出展です!

関西の方々、ぜひ!お出かけください。

3日前に納品が完了しました。

豆本おいしいもの図鑑・豆本アクセサリー・豆本キット・・・など、年末からお正月にたくさん作りました!
※豆本「Happy Birthday」「広島旅行記」は、キットの完成品見本です。

そして納品終わったところに、室生犀星記念館より「豆本ブローチ」のご注文♪

第一便は、明日納品です。

嬉しい豆本三昧のスタートです!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事をシェア!

今年もありがとうございました。

この仕事を始めてから、初めて豆本屋と胸を張って言えるほど、豆本を作りました。

室生犀星記念館での豆本アクセサリーの発売。

憧れの21世紀美術館ミュージアムショップで、期間限定「メイドイン石川」豆本販売。

「乙女の金沢」二子玉川高島屋、ハッチに委託で初出展。

自分でびっくりするくらいたくさん、作りました♪

また初の高校でのワークショップも。

みなさんとても素直で、真剣に取り組んでました。

豆本は本文も作ってもらいました。
全てが魅力的でーーー感激!!!

12年目に突入した辰口CCの製本教室は、新人さんからベテランさんまで10名の方々にご参加いただいてます。

年内に作ったものは、6種類。
ブック型写真立て・御朱印帳・文庫本のハードカバー・ふた付き針山・一つ折り中綴じのソフトカバーノート、スケジュール帳カバー

そして、来年もいろいろ始まります♪

第一弾は、1月15日〜20日 大阪です!

阪急うめだ本店にて「金沢百工 あたらしい金沢の工芸100」に委託出展させていただきます。

金沢発の素敵なものがぎっしり!
お近くの方は〜ぜひ!!
ワークショップ楽しそうです♪

今年も残すところあと3日となりました。

ネット販売、お問い合わせなどは、本日17時にて仕事納めとさせていただきました。

今年もたくさんの方々にお世話になり、ありがとうございました。

では、みなさま良いお年をお迎えください〜

この記事をシェア!

豆本づくりのワークショップありがとうございました。

昨日、文苑堂書店 富山豊田店にてワークショップ「豆本づくり」無事終了しました。

全員が本を作ることが初めての方々でしたが、素敵に完成出来ました。

今回は、豆本キット全種類出来ました♪

みなさん、溝アキにヘラを入れた時に、「本になった!」と感動していただき〜わたしも嬉しかったです。

ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

また、文苑堂書店 東田様にはお世話になりありがとうございました。

この記事をシェア!