豆猫の予定 in 2025

こんにちは、豆猫です。

今年の豆本展、クラフトイベント、図書館ワークショップなどの予定が決まってきました!

決定しているものを、載せてます。

応募しているものは決定次第、ワークショップ・リンクは告知開始時に追加していきます。

ぜひ!ご予定に入れてください~♪

。。。。。。。

豆本カフェTOKYO2025〈委託〉

3月30日(日)
📍ラ・パレット(東京)

春ららら市

4月5日(土) 6日(日)
📍しいのき緑地+本多の森公園(石川)

ワークショップ「妖怪豆絵巻をつくろう」

4月19日(土)
📍石川県立図書館(石川)

みかも古本市〈委託〉

4月20日(日)
📍読書空間みかも(東京)

金津創作の森アートマーケット

5月10日(土) 11日(日)
📍金津創作の森(福井)

文学フリマ東京〈委託〉

5月11日(日)
📍東京ビックサイト(東京)

森の中のクラフトフェア2025

5月17日(土) 18日(日)
📍須坂アートパーク(長野)

ワークショップ

5月24日(土)
📍

ワークショップ

5月25日(日)
📍

小さな手作り展 vol.37

6月7日(土) 8日(日)
📍砺波市チューリップ四季彩館(富山)

三条クラフトフェア

6月21日(土) 22日(日)
📍三条パール金属スタジアム運動公園芝生広場(新潟)

この記事をシェア!

豆本ワークショップ in 百万石ビブリオバウム(石川県立図書館)

こんにちは、豆猫です。

豆本ワークショップのお知らせです〜

豆巻物を作ります。

絵を描いて完成。

表紙の柄は石川県立図書館のSHO SHOを使用。

「妖怪豆絵巻をつくろう」4月19日(土)・10:30〜・13:30〜

石川県立図書館の企画展示「となりのモノノケ」の関連ワークショップです。

展示もぜひ!
他にもワークショップあります~

「妖怪豆絵巻をつくろう」↓お申し込みはこちら

お申し込みの締切は、3月27日(木)まで。(抽選です)

みなさんのご応募お待ちしております~♪

この記事をシェア!

本のイベント出店 in石川県木場潟公園と東京ビックサイト

こんにちは豆猫です。今週末12月1日(日)は、2カ所に出店です♪

まずは地元から〜「サウス加賀古本まつり」

古本屋さんが大集合✨本好きにはたまらないイベント✨

豆猫は、初出店です!

そして、洋書風豆本作りのワークショップをします!

予約も受け付けます~♪

※⓪10:30~ご希望あれば受け付けます。お知らせくださいませ!

・お名前・ご希望の日時・人数・柄(お決まりでしたら~)をお知らせください。返信文にて受付完了となります。

以下のメール、SNSのDMから受け付けております。

メール mameneko@mameneko.com

Instagram @mameneko2006

Facebook  豆猫(豆本工房わかい)mameneko

X 豆本を作り猫と暮らす豆猫 @mamenekoBB

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

豆本キット大集合!生地柄のもお持ちします。

他にも、豆本たちはもちろん!豆本・絵本キット、メモカバー、お年玉袋、、、などなどいろいろ取り揃えてお持ちします。

ぜひ遊びに来てください~♪

文学フリマ東京39 こちらはいつものごとく「そらまめ書林」さんに委託出店です!

そらまめ書林さんは、「さー08」です!

ぜひお越しの際は、覗いてくださいませ~♪

。。。。。

「小さな手作り展」ありがとうございました。

今回もたくさんの方々にご来店いただきました~♪

立山クラフトからの方々、ノートカバーユーザーさまのご注文、、、などなど 嬉しいこともりもり盛沢山!!!!!

お年玉袋は2種類とも完売✨

嬉し~楽し~2日間ありがとうございました。

。。。

「豆本を作ろう」のワークショップ 福井県ふるさと文学館も、無事終了しました。

ほとんどの方々が初めての製本、全員素敵に完成!

楽しんでいただけたようで、とても嬉しかったです~

うちの豆本を付けてお披露目してくださった方々~感謝感激です!

文学フェスタは大盛況で、いつもは静かな図書館が賑わっていました。

参加者のみなさん、図書館のみなさんありがとうございました。

。。。

「みかも豆本市」終了しました。

今回初めて委託で参加しました。

たくさんの方々に見ていただきました!

お買い上げいただいたみなさん、そらまめ書林さんありがとうございました。

。。。

最近嬉しいワタワタ状態で、アップなどが遅くなっておりますがご勘弁ください。。。

いつも応援してくださるみなさんありがとうございます!

この記事をシェア!

11月9・10日の豆猫は in 富山(砺波市)・東京(自由が丘)・福井

こんにちは豆猫です.今週末は、3カ所に登場です!

まずは「小さな手作り展」~♪

素敵な作家さんが100店も!楽しみです~~~

今回の推しは、新作トートバックがたくさん登場!

お年玉袋なども持っていきますよ!

ノートカバーの新作も、もりもり盛りたくさんーーー💨

チューリップ四季彩館の《24》お待ちしております。

。。。

つぎは「みかも豆本市」です!

こちらは委託で2日間参加しております。

豆猫は「きのこ会議」「やまなし」「注文の多い料理店」「長ぐつをはいた猫」「たけのこ」「キューピー」の豆本・ブローチ・ブックマークを出品しました。

ぜひ!豆本の世界を堪能しにご来場お待ちしております~♪

。。。

そして「豆本作りのワークショップ」は福井県ふるさと文学館です。

嬉しいことに募集2日目で満員御礼✨

お申し込みのみなさん、忘れずに来てくださいね。お待ちしております。

。。。。。

「立山クラフト」ありがとうございました!

ポカポカお天気で、たーーーーくさんの方々に、見ていただき感謝感謝の2日間でした。

楽しくて~楽しくて~楽しくて~~~♪

ただ心残りは、ほとんど回れなくて。。。(涙)

また来年度の開催はないそうです。。。(涙)

。。。

「わたしの町」ありがとうございました!

1日目は大雨↑、2日目は快晴↓とギャップのすごい2日間でした。

1日目は大雨の中、予約してくださったワークショップの方、お買い物してくださった方々、スタッフの方々の手厚いフォローに感謝しきりでした。

2日目はたくさんの方々に見ていただいたり、ワークショップに参加していただいたり、ありがとうございます。

。。。

「ねこばっか+ワン」ありがとうございました!

大雨の中、「出店が2日だけ」と目指して来てくださった方々~感謝!

。。。

玉川子ども図書館 ーくずし字を学んで 和綴じノートを作ろうー 無事終了しました。

全員無事に和綴じノートが完成しました✨

参加者のみなさん、図書館のみなさんありがとうございました。

。。。

関わってくださったすべてのみなさんありがとうございます!!!!!

この記事をシェア!

立山クラフトin富山

こんにちは豆猫です。まずは今後の豆猫の予定を貼りますね!

今後のご予定に入れていただけますと、嬉しいです~♪

┈┈┈┈┈ 𝖾𝗏𝖾𝗇𝗍 ┈┈┈┈┈
今後の#豆猫 のイベント予定です…✍️ 
 
☑#立山クラフト
 10/26(土).27(日)
 📍立山町総合公園(富山)
 
☑#ねこばっか+ワン
 11/2(土)
 📍石川県産業展示館1号館(石川)
 
☑わたしの町
 11/2(土).3(日)
 10:00〜17:00
 📍本多の森+しいのき緑地(石川)

☑WS.ーくずし字を学んで 和綴じノートを作ろうー 
 11/4(月・振替休日)
 10:30~ 
 📍玉川こども図書館 (石川)
 
☑#小さな手作り展 vol.36
 11/9(土).10(日)
 📍チューリップ四季彩館(富山)

☑WS. 製本ワークショップ「豆本を作ろう」
 11/10(日)
 📍福井県ふるさと文学館(福井)
 ※予約は終了しました。

。。。。。

そして、いよいよ明日から2日間「立山クラフト」に出店です!

富山柄の豆本キット、ポチ袋もあります〜

そしてもりもり盛りだくさんに作品たち揃えました!!!

最新情報は、Instagram!今月は毎日更新しております。

ぜひ!いいもの探しに来てください〜

お待ちしております。

。。。。。

先日開催した豆本ワークショップでイクネスしばたの担当者さんからアンケートの集計をもらいました。

当日朝の新発田駅

なんと!全員が楽しかったーーーと

感想も素敵なことしか書いてなくてーーー嬉しい~~~

ありがとうございます!!!!!

おまけは、帰りに新潟駅で食べた魚沼産コシヒカリのおにぎりセット。

おいしいかったです~~~

この記事をシェア!

和綴じのワークショップin金沢

こんにちは豆猫です。和綴じのワークショップの募集が金沢市の2カ所で、はじまりました〜♪

11月2日(土)3日(日)は、「わたしの町」しいのき緑地・本多の森公園で開催。

和綴じ豆本のワークショップです。

和綴じは、美しい日本の文化です。一筆書きのように糸1本で綴じます。糸が切れたらまた綴じ直すことが出来る点も優れています。時代劇ドラマなどで見かける和綴じ本の綴じ方を覚えてみませんか!5歳以上の方なら誰でも。

場所は、本多の森公園(泉ヶ丘・富樫テント)です。

・お名前・ご希望の日時・人数・柄(お決まりでしたら~)をお知らせください。返信文にて受付完了となります。

以下のメール、SNSのDMから受け付けております。

メール mameneko@mameneko.com

Instagram @mameneko2006

Facebook  豆猫(豆本工房わかい)mameneko

X 豆本を作り猫と暮らす豆猫 @mamenekoBB

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

。。。

そして第二弾は、11月4日(月・振替休日)金沢市立玉川こども図書館にて

ーくずし字を学んで 和綴じノートを作ろうー

10月22日(火)朝刊・金沢市広報に載ってます。

小学校3年生~中学生が対象です!

ぜひご興味がある方のご応募お待ちしております!現在受付中~

。。。。。

イクネスしばたで開催されました「豆本つくりのワークショップ」無事終了しました。

ブックマーク付きという初の試みーーー全員素敵に完成✨✨

みなさん楽しんでいただけて〜嬉しかったです〜♪

7年ぶりの再会!(覚えていてくださって〜感激)

やっぱり来てしまいましたと2時間もかけて参加してくださった方!

そしてなんと!私を呼んでくださったきっかけが、他のワークショップに参加者された1人の方の意見だったそうです。

めちゃくちゃ嬉しいーーーありがとうございます!

参加者のみなさん、イクネスしばたのみなさんありがとうございました。

この記事をシェア!

豆本ワークショップin福井県ふるさと文学館

こんにちは、豆猫です。今回は福井県で豆本作りのワークショップをします!

※満員御礼!募集は終了しました。

11月10日(日)に開催される「文学フェスタ2024」のプログラムの一つです。

くわしくは福井県ふるさと文学館のHPをご覧ください。

今日から募集開始です!

ご興味ある方のご応募お待ちしております~

定員に達しましたので、募集は終了しました。

当日お待ちしております!

。。。。。

わくわくにっこりロハスマーケット終了しました。

いつもと違う雰囲気のイベント~

旬のお野菜や猫ちゃんのおやつをゲット!

ゆっくり~ゆったり~皆さんに見ていただき、2日間楽しく過ごしました~♪

関わってくださったすべてのみなさん、ありがとうございました!

この記事をシェア!

豆本作りのワークショップのお知らせです inイクネスしばた

こんにちは豆猫です。気が付けば夏休みも終わりましたが、まだまだ暑い日々が続いてますね😅

豆本づくりのワークショップのお知らせです。

なんと今回は初の新潟県!

そして初のブックマーク付きです!

イクネスしばたにて開催(←詳しくはリンク貼ってあります)

10月14日(祝・月)

ただ今募集中です✨

ぜひ!ご参加をお待ちしております~♪

。。。。。

7・8月に開催されました各種イベントありがとうございました!

たくさんの方々に豆本を見ていただいた~~~2024年夏

感謝!!!

この記事をシェア!

豆本作りワークショップ in 本多の森 夏祭り(金沢市)予約受付中!

こんにちは豆猫です。本多の森 夏祭りで豆本作りのワークショップを開催します〜♪

鹿柄とマルコポーロ柄

本多の森にある石川県立歴史博物館石川県立美術館のこちらの展示に合わせて作りました~

洋書感にこだわっています。

夏休みの宿題~夏の思い出~に作りませんか?

本の仕組みも分かります♪

☆予約受付中です☆

8月10日(土)11日(日)

昼の部 ① 11:30〜 ② 12:30〜 ③ 13:30〜 石川県立歴史博物館ワークショップルーム(2F)

夜の部 ④ 16:30〜 ⑤ 17:30〜 ⑥ 18:30〜 ⑦ 19:30〜 本多の森公園テント

各回6名、時間は30分程度、代金は1冊1,300円

・お名前・ご希望の日時・人数・柄(お決まりでしたら~)をお知らせください。返信文にて受付完了となります。

以下のメール、SNSのDMから受け付けております。

メール mameneko@mameneko.com

Instagram @mameneko2006

Facebook  豆猫(豆本工房わかい)mameneko

X 豆本を作り猫と暮らす豆猫 @mamenekoBB

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

。。。。。

先日、枚方市立楠葉図書館にて当方の豆本キットを使ったワークショップを開催していただきました!

募集のチラシに、シマエナガの豆本キットの完成品✨(現在は売り切れとなりました)

7月18日に無事、豆本づくりワークショップが終了いたしました。とご連絡をいただきました。

参加された方、5名全員より「とても楽しかった」

作っておられる最中もとても楽しそうに一つ一つの工程を楽しんでおられました。

「豆本を作ってみたかったけれど手順がわからないし、材料をそろえるのも大変だから、こうやってワークショップを開いてもらえてありがたい」

嬉しすぎる感想までもいただきました~♪

ワークショップに豆猫の豆本キットを採用いただき、感謝しております!

。。。。。

こちらから豆本キット購入できます→豆猫 web shop

この記事をシェア!

室生犀星記念館(金沢市)企画展「犬のあわれ 猫のあわれ」で、豆本づくりのワークショップ開催!

こんにちは、豆猫です。豆本づくりのワークショップのお知らせです。

今週末7月13日(土)から室生犀星記念館で、企画展「犬のあわれ 猫のあわれ」がはじまります。

そして、この企画展で豆本づくりのワークショップをします♪

9月14日(土)14:00~豆本づくりのワークショップ

見本はまだですが、、、武藤良子さんの絵入りなので、素敵なこと間違いないです!!

ぜひ!ご参加をお待ちしております~

人数枠が少ないのでお早めのお申し込みがおすすめです。

。。。。。

信州ハンドクラフトフェスタ終了しました。

初の長野県出店

広~い会場~長野オリンピックのスケートリンク
右下にあのロゴマーク
入賞にはなりませんでした。。。

「こんなの見たことない!」とたくさんの方に豆本を見ていただきました!

また「いつもInstagram見ています!やっとお店に来れました!!」などの嬉しいお言葉の数々ーーー

嬉し〜楽し〜2日間を過ごすことができました~

関わってくださった全てのみなさん、ありがとうございます!

イワナの炭焼きが美味しかったーーー😊

つぎの出店も長野県です。ワクワク

この記事をシェア!