2025年

あけましておめでとうございます、豆猫です。

年明け早々からネットショップにご注文、嬉しい仕事はじまり〜♪

そしてそして、クラフトイベントにいろいろ応募していますーーー

2025年スタート予定は、3月30日(日)豆本カフェです〜♪

今年もどうぞよろしくおねがいします!

この記事をシェア!

2024年のふりかえり

今年も一年、ありがとうございました。

元日の能登半島地震で大変な一年となってしまいました。

遠く離れた川崎に住み、地震に影響を心配してくれた母親が5月に逝去しました。
生前、ずっと私の仕事のことを心配してくれていた母親が、空の上から仕事を手配してくれたのでしょう、新規の取引先や久しぶりに復活していただいたクライアントも何社かあって、おかさまで目まぐるしく過ぎた一年でもあります。
取引先の数だけ、仕事の進め方があり、その数が増えれば混乱することもありますが、学ぶことがとても多く、いい刺激をいただいています。

今年はフォトグラファーとしての足場を固めたいと考えていましたが、撮影をメインとした仕事も着実に増えて、表紙を飾るなど、実力をアピールできる実績を少しずつですが積み重ねることもできました。

年齢を重ねていくと、ライターとフォトグラファーを兼務するフォトライターを続けるのはだんだんキツくなってくることを見越し(まだしばらくは大丈夫ですが)、プロのライターとして、そしてプロのフォトグラファーとして、個別の仕事をもっといただけるように、よりそれぞれの技を磨いていきたい、そんなふうに考えています。

ライターを専業としてやっていくのが難しい世の中になってきていることをひしひしと感じる昨今、「プロに頼んでよかった」と思っていただけるよう、お受けした仕事は全うしていくつもりです。

そして、能登半島。

私が石川県に移住を決めた大きな要因だったのは能登が大好きだから。情報発信をすることで少しでも能登の復興の一助になればと思い、これからも能登を応援していきます。

今年はファンだった著名人も何人かが亡くなってしまいました。思えば、自分の音楽アプリのライブラリーは故人がだいぶ増えたなぁと、歳を重ねるってそういうことでもあるのかなと、しみじみ感じています。

喪中につき、新年の挨拶は遠慮させていただきます。

では、みなさん、来年は「まずは今年以上にいい年にする」ことを目標にがんばりましょう。

良いお年をお迎えください。

(写真は地震の影響も心配されましたが、見事に咲いてくれた能登鹿島駅の桜)

この記事をシェア!

2024年 ありがとうございました!

こんにちは豆猫です。今年もあと5日となりました。

今日、能登応援ポストカード売上金全額を令和6年能登半島地震災害義援金に寄付してきました。

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

。。。。。

豆猫2024年版「本をめぐる冒険」

はじめて茅野市出店!岡谷市が近いーーー

念願の「イルフ童画館」へ行って来ました♪

戦利品✨✨

。。。

新潟県新発田市でのワークショップは、途中下車

上越高田図書館にある「小川未明文学館」へ

「めも帳」がかわいい~

。。。

古本まつりの次の週は甥っ子の結婚式で横浜行き~

前日入りして神田へーーー

武井さん装丁の豆本新作が載っている刊を発見!

そして飾ってあって~素通りできなかった長さん。

洋書の素敵さに心奪われて来ました〜が、今回は断念。。。

。。。

昨日郵便局の帰り道?久しぶりに図書館へ。

たくさん借りてきました〜♪

わくわく

。。。。。

ネットショップは、12月28日(土)〜1月5日(日)までお休みとなります。

今年もたくさんありがとうございました。

来年も豆猫をどうぞよろしくお願いいたします。

みなさんも良いお年をお迎えくださいませ。

この記事をシェア!

【フォトグラファーの仕事】Wabunkaで農口尚彦研究所を撮影

上質な非日常体験を予約できる「Otonami」の訪日外国人向けのサイト「Wabunka」で、日本を代表する杜氏のお一人として知られる農口尚彦氏とその研究所を撮影しました。

写真は今回のものではありませんが、研究所からも近い荒俣峡の清流です。

酒造りには水が欠かせず、この辺りには白山連峰から流れ出る豊かな水があります。https://wabunka-lux.jp/stories/noguchi-naohiko/

この記事をシェア!

ソニー・イメージング・プロ・サポート

私の愛機ソニーα7M4のストラップがだいぶ汚れてきたので、新しいのに交換しました。

ジャジャーン!! ソニーオフィシャルのプロストラップです!

ありがたいことに、ここ最近は撮影の比重が高い仕事も増えていて、機材のメンテやバックアップなど、プロカメラマンとしてサポートを受けたいと思い、入会しました。

カメラマンとしての仕事の実績がないと入会できず、実績や所有機材などの書類審査や面接もあるんですよ。
ソニーが認めた「プロカメラマン」というのはちょっと言い過ぎかもしれませんが、撮影を生業としている人じゃないと入会できませんから、こういうのに入っておけば、「ついでに写真も撮ってくれるライター」「一眼レフカメラで写真が撮れるライター」っていうカテゴリーからも脱出できるんじゃないかと期待しています。

新規の取引先から、カメラマンとして、あるいはライターとしてお仕事の依頼があって、両方できるとわかると、「じゃあ両方お願いします!」という案件も増えています。
経費が1人分で済むということもありますが、取材に行ってくれるライターやカメラマンがなかなか手配できなくてという声も聞きます。

最近はカメラマンとライターの両方分のギャラをいただけるクライアントも増えてきて、ありがたいです(いままではおまけ程度というのがほとんどでした)。

まだまだ認知度が低い「フォトライター」。ソニー・イメージング・プロ・サポート入会で「プロカメラマン兼プロライターだよ」というアピールになればいいなと思っています。

この記事をシェア!

豆猫のお取り扱い店をご紹介 in東京 石川 福井

こんにちは豆猫です。とうとう師走に突入💨

今回は、豆猫のお取り扱い店のご紹介です。

八重洲いしかわテラス

石川県のアンテナショップ。東京駅八重洲口の近くにあります。

こちらには、豆本2種類「金沢のおいしいもの図鑑」「能登のおいしいもの図鑑」をお取り扱いいただいております。

先日こそっと覗いてきました〜ハイポーズ

まさかのピンボケ(-_-;)
真っ直ぐ進むと東京駅八重洲中央口~

。。。

室生犀星記念館

石川県金沢市犀川大橋、西茶屋街の近くにあります。

オリジナルのミュージアムグッズの豆本ブローチ(4種類)や豆本ペンダント(2種類)、カードケースなど豆猫が製作したものをお取り扱いいただいております。

オリジナルグッズが豊富です。面白そうな企画展も。

。。。

(g)ift

石川県金沢市21世紀美術館の近くにあります。

いつも豆本「おいしいもの図鑑」全種類と「おいしいもの4冊セット」、豆本付きブックマーク(革装・能登上布)をお取り扱いいただいております。

今回お年玉袋(巳の柄)、一言メモ(パン罫)、ご当地豆本キット(すし)も加わりました。

北陸3県のものがたくさん揃っています。

。。。

かむかむきゃっと

猫グッズ専門店。石川県金沢ひがし茶屋街のちょっと小道に入ったところにあります。

こちらには、豆本「注文の多い料理店」「長ぐつをはいた猫」「キューピー」、「ニャー麺」ポストカードとステッカー、猫柄ハンコをお取り扱いいただいております。

猫好きさんには、夢のような場所です。

。。。

福井県立美術館ミュージアムショップ

福井県立美術館の中にあります。

豆本「福井のおいしいもの図鑑」、おいしいものポストカード(全種類)、絵本キット、豆本キットをお取り扱いいただいております。

今回お年玉袋(十二支)、ポチ袋(福井柄)、ご当地豆本キット(福井柄)、オリジナル柄絵本キット・豆本キット、一言メモ帳(6種類)新たに加わりました。

面白い紙ものなどが揃っています。

。。。

ぜひ!お近くにお越しの際は、みてください~♪

。。。。。

「文学フリマ東京39」「サウス加賀古本まつり」無事終了しました。

文学フリマ東京39は、そらまめ書林さんのブースで販売していただきました。感謝✨
素敵な建物での開催♪

両イベントともにたくさんの方々に豆本を手にとって見ていただき、旅立っていきました~

ありがとうございます!

関わってくださったすべてのみなさんに感謝しております。

。。。。。

2024年の豆猫のイベント出展はすべて終了しました。

一年を通して、本当にたくさんの方々にお会いでき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました~♪

これから、いただいているオーダーの製作に入ります。もうしばらくお待ちください。

。。。

ネットショップ豆猫は、年末12月27日まで営業しております。

ぜひ!見にきてください。

。。。

おまけは、サウス加賀古本まつりの主催者マウンテンブックスさんの《クリスマススペシャルフルーツティー》

最後にほっこり~♪
この記事をシェア!

本のイベント出店 in石川県木場潟公園と東京ビックサイト

こんにちは豆猫です。今週末12月1日(日)は、2カ所に出店です♪

まずは地元から〜「サウス加賀古本まつり」

古本屋さんが大集合✨本好きにはたまらないイベント✨

豆猫は、初出店です!

そして、洋書風豆本作りのワークショップをします!

予約も受け付けます~♪

※⓪10:30~ご希望あれば受け付けます。お知らせくださいませ!

・お名前・ご希望の日時・人数・柄(お決まりでしたら~)をお知らせください。返信文にて受付完了となります。

以下のメール、SNSのDMから受け付けております。

メール mameneko@mameneko.com

Instagram @mameneko2006

Facebook  豆猫(豆本工房わかい)mameneko

X 豆本を作り猫と暮らす豆猫 @mamenekoBB

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

豆本キット大集合!生地柄のもお持ちします。

他にも、豆本たちはもちろん!豆本・絵本キット、メモカバー、お年玉袋、、、などなどいろいろ取り揃えてお持ちします。

ぜひ遊びに来てください~♪

文学フリマ東京39 こちらはいつものごとく「そらまめ書林」さんに委託出店です!

そらまめ書林さんは、「さー08」です!

ぜひお越しの際は、覗いてくださいませ~♪

。。。。。

「小さな手作り展」ありがとうございました。

今回もたくさんの方々にご来店いただきました~♪

立山クラフトからの方々、ノートカバーユーザーさまのご注文、、、などなど 嬉しいこともりもり盛沢山!!!!!

お年玉袋は2種類とも完売✨

嬉し~楽し~2日間ありがとうございました。

。。。

「豆本を作ろう」のワークショップ 福井県ふるさと文学館も、無事終了しました。

ほとんどの方々が初めての製本、全員素敵に完成!

楽しんでいただけたようで、とても嬉しかったです~

うちの豆本を付けてお披露目してくださった方々~感謝感激です!

文学フェスタは大盛況で、いつもは静かな図書館が賑わっていました。

参加者のみなさん、図書館のみなさんありがとうございました。

。。。

「みかも豆本市」終了しました。

今回初めて委託で参加しました。

たくさんの方々に見ていただきました!

お買い上げいただいたみなさん、そらまめ書林さんありがとうございました。

。。。

最近嬉しいワタワタ状態で、アップなどが遅くなっておりますがご勘弁ください。。。

いつも応援してくださるみなさんありがとうございます!

この記事をシェア!

和綴じのワークショップin金沢

こんにちは豆猫です。和綴じのワークショップの募集が金沢市の2カ所で、はじまりました〜♪

11月2日(土)3日(日)は、「わたしの町」しいのき緑地・本多の森公園で開催。

和綴じ豆本のワークショップです。

和綴じは、美しい日本の文化です。一筆書きのように糸1本で綴じます。糸が切れたらまた綴じ直すことが出来る点も優れています。時代劇ドラマなどで見かける和綴じ本の綴じ方を覚えてみませんか!5歳以上の方なら誰でも。

場所は、本多の森公園(泉ヶ丘・富樫テント)です。

・お名前・ご希望の日時・人数・柄(お決まりでしたら~)をお知らせください。返信文にて受付完了となります。

以下のメール、SNSのDMから受け付けております。

メール mameneko@mameneko.com

Instagram @mameneko2006

Facebook  豆猫(豆本工房わかい)mameneko

X 豆本を作り猫と暮らす豆猫 @mamenekoBB

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

。。。

そして第二弾は、11月4日(月・振替休日)金沢市立玉川こども図書館にて

ーくずし字を学んで 和綴じノートを作ろうー

10月22日(火)朝刊・金沢市広報に載ってます。

小学校3年生~中学生が対象です!

ぜひご興味がある方のご応募お待ちしております!現在受付中~

。。。。。

イクネスしばたで開催されました「豆本つくりのワークショップ」無事終了しました。

ブックマーク付きという初の試みーーー全員素敵に完成✨✨

みなさん楽しんでいただけて〜嬉しかったです〜♪

7年ぶりの再会!(覚えていてくださって〜感激)

やっぱり来てしまいましたと2時間もかけて参加してくださった方!

そしてなんと!私を呼んでくださったきっかけが、他のワークショップに参加者された1人の方の意見だったそうです。

めちゃくちゃ嬉しいーーーありがとうございます!

参加者のみなさん、イクネスしばたのみなさんありがとうございました。

この記事をシェア!

【ライターの仕事】『家の光』11月号で金沢特集を担当しました

『家の光』11月号では「秋です、旅に出よう。」を特集。
旅先のメインは金沢!そのうち「金沢のじわもん満喫旅」の5ページと、編集部に提案して実現した「旅して能登を応援」の2ページのライティングを担当しました。
能登は先日の豪雨で場所によって、場所によっては足踏み状態のところもありますが、前進していくためには、こうやって影響力のある雑誌で観光を紹介していただけるのはありがたいです。
ちなみに、『家の光』はJAグループが発行する月刊誌で、書店ではなく、JAの直売所で売ってます!
発行部数は一般雑誌では日本屈指というすごい雑誌でもあります。


詳細は下記で!
https://www.ienohikari.net/press/hikari/detail/53


ぜひご覧ください!

この記事をシェア!

【フォトライターの仕事】『北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック』を担当

『JR時刻表』の交通新聞社が発行する月刊『旅の手帖』。
9月10日に発売となった、10月号には『【特別付録】北陸デスティネーションキャンペーンガイドブック』が付いてきます。
付録といっても約100ページもあって、そのうちの30ページほどを担当しました。

さすがに全部取材というわけにはいきませんでしたが、伝統工芸の特集ページをはじめ、気になっていたところや新しくオープンしたところなど、時間がある限りは、現地にも足を運びましたよ。

本誌(A4変形判)よりも一回り小さいB5判です。

表1(表紙)の福井県立恐竜博物館と輪島塗の写真も自分のものです。

表4(裏表紙)の広告、北陸人にはたまらない〜〜。

せっかくなので、ボツカットからいくつかさわりだけ紹介しますね。

こんなすごい光景が見られるところが福井県にあるって知っていましたか?
なんか、男性アイドルグループのPVで撮影されたとかで、若い女性がたくさん来ています!

福井県は伝統工芸の宝庫。いろいろありますよね。今、旬なのは大河ドラマでも登場してたコレでしょう。

金沢おでんの老舗も。取材の時は夏真っ盛りでしたが、この夏は新幹線開業効果で大忙しだそうです。

震災の爪痕が残る輪島塗会館で。輪島塗の加飾には「蒔絵」と「沈金」がありますが、その見分け方ってご存知ですか? 答えはぜひ輪島でお聞きください!

デコ盛って言う伝統技法で作られた九谷焼の「ひゃくまんさん」。

井波彫刻といえば欄間! 3次元的に、しかも見えげた角度で一番よく見えるように作られる欄間は彫刻の中でも最上級の難しさだとか。今は作っている彫刻師も少ないそうです。

ちなみに、本誌の方でも「能登から伝えたいこと」を連載中です!

気になった方は、ぜひ書店でお買い求めを!
旅の手帖10月号
https://san-tatsu.jp/tabite/articles/339340/

この記事をシェア!