室生犀星記念館(金沢市)企画展「犬のあわれ 猫のあわれ」で、豆本づくりのワークショップ開催!

こんにちは、豆猫です。豆本づくりのワークショップのお知らせです。

今週末7月13日(土)から室生犀星記念館で、企画展「犬のあわれ 猫のあわれ」がはじまります。

そして、この企画展で豆本づくりのワークショップをします♪

9月14日(土)14:00~豆本づくりのワークショップ

見本はまだですが、、、武藤良子さんの絵入りなので、素敵なこと間違いないです!!

ぜひ!ご参加をお待ちしております~

人数枠が少ないのでお早めのお申し込みがおすすめです。

。。。。。

信州ハンドクラフトフェスタ終了しました。

初の長野県出店

広~い会場~長野オリンピックのスケートリンク
右下にあのロゴマーク
入賞にはなりませんでした。。。

「こんなの見たことない!」とたくさんの方に豆本を見ていただきました!

また「いつもInstagram見ています!やっとお店に来れました!!」などの嬉しいお言葉の数々ーーー

嬉し〜楽し〜2日間を過ごすことができました~

関わってくださった全てのみなさん、ありがとうございます!

イワナの炭焼きが美味しかったーーー😊

つぎの出店も長野県です。ワクワク

この記事をシェア!

豆猫の豆本初登場!信州ハンドクラフトフェスタ2024

こんにちは、豆猫です。今週末は、はじめての長野県✨✨

「信州ハンドクラフトフェスタ2024」に出展します!

会場は、1998年冬季長野オリンピックの施設長野市エヌウェーブ!

7月6日(土)〜7日(日) 9:30〜14:00

「A-83」奥の方ーーーにおります!

お越しをお待ちしております~♪

。。。。。

「豆本の宇宙展 2024+α」終了しました。

会場にくださった皆さん、ありがとうございました。

この記事をシェア!

豆本展

こんにちは豆猫です。豆本展の紹介です!

豆本の宇宙展2024+α展

📅 6月21日(金)〜25日(火)

🏢 メゾンドネコ 東京駅より徒歩8分

豆本作家15名による豆本展。

ぜひご予定に入れてください✨

。。。。。

「小さな手作り展vol.35」終了しました。

たくさんの人人人で、楽しい2日間を過ごすことが出来ました〜♪

会場前の静けさww

なんと!このブログを見てご来店いただいた方が~♪

嬉しすぎです!ありがとうございます。

関わってくださったすべてのみなさんに感謝しております。

ありがとうございました。

。。。。。

その後2日間放心状態に。。。

無事に脱皮完了😁

本日より豆本展に向けて製本開始します!!!!!

この記事をシェア!

豆本が文学フリマ東京38に登場!

こんにちは、豆猫です。明日はナント3ヶ所にーーー💨

まずは、文学フリマ東京38

そらまめ書林さんにて豆本初登場✨✨

第二展示場 Fホール | た-45

わくわくが止まりませんーーー

ぜひ見に来てください!

Part 2

つづいて、「紙モノ富山」に出店します〜

豆本をはじめポストカードなど、、、取り揃えていきます!

紙ものファン必見!!!

娘たちがお待ちしております~🎶

Part 3

そして本番!小松市立図書館にて「文庫本リメイク」の製本ワークショップ。

参加者のみなさん、楽しみにしていてください~♪

。。。。。

金津創作の森「森のアートマーケット」終了しました。

新しいテント~

2日間ともに本当にたくさんの方々にご来店いただきました!

初登場!夏の豆本キット

嬉しすぎる再会、豆本の沼にハマった方々、、、などなど

こちらも新登場!ステッカー

嬉し〜楽し〜素敵な2日目ありがとうございました。

関わってくださった全てのみなさんに感謝です!

片付けてたら。。。

部屋を毛虫さん縦断🐛

テントからカメムシさん登場

首のチクチクはアリさん

森の贈り物もいただいてきました💦

この記事をシェア!

新作豆本またまた登場

こんにちは豆猫です。今週末は福井県。

金津創作の森「森のアートマーケット」

新しいタープを買いました♪(前のは雨漏りして。。。)

場所は82番 道路沿いです♪

新作✨いろいろ持っていきます~一部を紹介!

新作豆本「雨ニモマケズ」

革装ハードカバーのブローチです!

そしてこちらも新作✨グッズとしてオススメのキークリップ

存在を知ってすぐ母に送ったくらい〜私にとってツボでした!

とっても楽しみです!

ぜひご来店お待ちしております!

この記事をシェア!

豆本の新作と、新委託販売のお知らせ

こんにちは豆猫です。新作豆本の登場です!

「やまなし」宮沢賢治著

国語の教科書風~

会話のテンポが好きすぎて。。。

小学生だった娘と教科書をなん回も読んで暗唱してしまいました(笑)

新デザイン~
本文の挿絵をチラ見!

ブローチとブックマークもあります。

。。。。。

そして、今日から東京に豆本を販売していただけるところが出来ました!

日向箱ギャラリーカフェ(3号店)

東京都板橋区桜川3-13-12 上板橋駅から徒歩7分

今回豆本作家3人合同出店です!

いい感じに~展示していただきました✨

「やまなし」もーーー
そらまめ書林さん
夢文庫さん

ぜひ!ご来店お待ちしておりま~す😊

この記事をシェア!

豆本ワークショップ予約開始します

こんにちは、豆猫です。いよいよ今年も「春ららら市」

豆本ワークショップ「春の豆本ブローチ作り」の募集をはじめました!

かわいい春柄の豆本を作ってみませんか?

2024年4月6日(土)・7日(日) しいのき緑地

参加費:1,200円 所要時間:30分程度

本格的なハードカバー仕上げ!本の作り方を学べます。

思いのほか簡単なつくりに~感動しますよ✨

本文は白紙ですので、写真を貼ったり~物語書いたり~絵を描いたり~あとでさらに楽しんでくださいね♪

4種類あります。(品切れの場合はご容赦ください)

予約日は、4月6日(土) or 7日(日)

時間は、① 10:30〜 ② 11:30〜 ③ 12:30〜 ④ 13:30〜 ⑤ 14:30〜 ⑥ 15:30〜

お名前とご希望の日時をお知らせください。返信文にて受付完了となります。

以下のSNSのDMから受け付けております。

Instagram @mameneko2006

Facebook  豆猫(豆本工房わかい)mameneko

X 豆本を作り猫と暮らす豆猫 @mamenekoBB

メール mameneko@mameneko.com

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

嬉しいことに、すでにぽちぽちとご予約いただいております。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

。。。。。

「はなまるクラフトフェア」終了しました。

たくさんの方々にお越しいただきましたーーー

静かな~開店前

また「いつもインスタ見ています!」「えっ!どうしよう」とお金を下ろしに行ってくださった方、、、数々の嬉しいことに感動しきりの2日間でした✨

関わってくださったすべてのみなさま、ありがとうございました。

。。。。。

そして、「豆本カフェ TOKYO 2024」めちゃくちゃの大盛況で幕を閉じました。

図録です

たくさんの方々に、豆猫の豆本たちをご覧いただき~ご購入いただき~ありがとうございました✨

お聞きしたところ、大変気に入ってくださりお一人で4冊もお買い上げいただいた方~感謝です!嬉しすぎて思わず涙が出ましたーーー

晴れある人気ナンバー1は「長ぐつをはいた猫」でしたーーー

来年も参加出来たら~いつかは直接参加出来たら~と思っております。

主催のそらまめ書林さん大変お世話になり、ありがとうございました。

この記事をシェア!

豆本の販売3月〈北陸編〉

こんにちは、豆猫です。いよいよ来週末は富山に行きますーーー

「はなまるクラフトフェア2024」

昨年はお休みだったので、2年ぶりの開催✨

3月16日(土)・17日(日)10:00〜17:00

富山市民プラザ

詳しくは市民プラザHPをご覧ください。

アトリウム会場に居ります♪
ハンコを載せていただきました😊

新作豆本たち、

新作✨豆本折本カレンダー
新作✨お祝い豆本アルバムは~3種類

新柄ノートカバーなどなど、たくさん作りました!

みなさまのお越しを心よりお待ちしております~♪

この記事をシェア!

豆本の販売〈東京編〉のお知らせ

こんにちは豆猫です。3月になりそろそろお知らせの登場ーーー

まずは、豆本の販売〈東京編〉

3月9日(土) 東京駅八重洲口に、石川県アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープン!

豆本「金沢のおいしいもの図鑑」と「能登のおいしいもの図鑑」お取り扱いいただくことになりました〜♪

ポストカードはオープンイベントの景品で参加。

東京駅八重洲口からすぐ!石川県のよいもの、美味しいものがたくさん揃っています!

ぜひ!お越しをお待ちしております。

。。。。。

そして3月17日(日)は、「豆本カフェTOKYO2024」に委託出店します。

いろいろな豆本が見れるとても貴重な機会です!

残念ながら豆猫は他のイベント出展(後日お知らせします)のため、豆本のみの参加となります。

豆猫は、写真の5種類の豆本を、各4冊づつ(豆本2、ブローチ1、ブックマーク1)の納品を予定しております。

詳しい内容は、そらまめ書林さんのX(旧Twitter)をご覧ください。ワークショップなどもありますよ。

この記事をシェア!

神田神保町古本店街

こんにちは、豆猫です。先月末に神田神保町古本店街へ行って来ました!

何十年ぶり?

実はある書店さんに豆本を見ていただくために訪ねたのですが、扱っているものが違いすぎて残念な結果となりました。。。

が、ここは古本店街。

テンション爆上がりでーーーキョロキョロ、ワサワサ、ドキドキ、心がコロコロ動き回り、

ただただ楽しい♪

えっ! 欲しい!! 即買い!!!

一目ぼれ~♪ 本棚に戻せなかった!

コーヒーのただ券もらって、まったりタイムで〜さらに物色。小ぶりの洋書をゲット!

オーストリアの作家らしいドイツ語ぜんぜん読めない。。。

そのあと豆本古書専門店「呂古書房」さんへ。

いろんな豆本がたくさん!目がキラキラ、クラクラ、、、

武井武雄さんの豆本もケースから出して見せていただき~ドキドキ! お店の方に「イルフ美術館だったら、もっとたくさん自由に見ることが出来ますよ!」と 今度行こう〜♪

ここが紹介されていた神保町応援雑誌をもらって来ました。

表紙の絵にもなっています!

東京駅付近を歩いていたら、でっかいサンタさんに遭遇ーーー

楽しいひとときでした♪

。。。。。

「冬のしつらえよそおい展 2023」無事終了しました

1ヶ月ぶりのイベントで忘れ物が多々あり😅はじめパタパタしておりました。。。が、

ゆったりとしたスペースで〜

ゆっくりと見ていただき〜

お気に入りを見つけていただき〜

たくさんみなさんのもとへ〜♪

洋書風革装名刺入れ
人気の土偶キット勢揃い!

「目指して来ました!」「いつもインスタ見てます!」、、、などの数々の嬉しい言葉たちにホクホク気分!

ドラゴンのお年玉袋はみごと完売✨✨

来年の干支ドラゴンのポストカードとお年玉袋♪

今年最後のイベント出店は、幸せ気分で終了しました!

関わってくださった全てのみなさんに感謝しております。

ありがとうございました。

この記事をシェア!